のんびりももりんの気なが1日ぶろぐ

毎日の日記のような記録

初めまして

初めまして。

ももりん ♪ です。

ブログ1日目ですのでやんわりと進めたいと思います。

ブログのタイトルを見て、「むむ???」っと思った方は素晴らしいです。

私も気がつかなかったのですから。

私の間違いに気づいたものの、オリジナリティーがありありなので、勘違いしていた言葉をそのままブログタイトルにしました。

「気なが1日」なんて言葉は存在しません。

では、

「ひがな一日」と「ひなが一日」はどっちが正しい?

 

私は、「きなが」と間違えていたので、てっきり正解は、「ひなが一日」かと思っていたら、正解は、「ひがな一日」でした。

 

ちなみに、

「日がな1日」朝から晩までずっと。 一日じゅう。 終日。という意味

「気長1日」は、「気長に1日」暮らそうという意味のつもり。(間違いだけど)

 

知っている方は何言ってるんだ?当たり前やん!

となるのかもしれません。

では、下記の言葉の中で何個間違えているかわかりますか?

 

「間が持たない」

「身が持てない」

「肝に命じる」

「声をあらげる」

「足もとをすくう」

「采配を振るう」

「怒り心頭に達する」

「身も知らぬ」

「三歩下がってついて行く」

「そうは問屋が許さない」

「熱にうなされる」

「一世(いっせい)一代」

「あり得(え)る」

「金は天下の回し者」

「人の噂も四十九日」

「二の舞を踏む」

「だて食う虫も好き好き」

「濡れ手で泡」

「ご多聞に漏れず」

「腹が座る」

「吐いて捨てるほど」

 

実は上記は全部不正解です。

私が正しいと思って使っていた言葉はほぼ全滅。

ちなみに下記が正解です。

 

○「間が持ない」

○「身が持ない」

○「肝にじる」

○「声をあらげる」

○「足もとをすくう」

○「采配を振る

○「怒り心頭にする」

○「も知らぬ」

○「歩下がってついて行く」

○「そうは問屋がさない」

○「熱に浮かされる」

○「いっせ一代」

○「ありる」

○「金は天下の回物」

○「人の噂も七十五日」

○「二の舞を演じる

○「蓼(たで)食う虫も好き好き」

○「濡れ手で

○「ご多分に漏れず」

○「が据わる」

○「いて捨てるほど」

 

「おざなり」と「なおざり」

「手をこまねく」と「手をこまぬく」

これは、どちらも存在するようです。

慣用句や言葉って耳から来ることが多いので、聞き間違えから勘違いが起こるのかもしれませんね。

 

ではまたぬん。

 

*このかぁいいパンダのイラストはイラストバンク パンダ支店のページからいただきましたよ。